2012年5月4日金曜日

MHP3rd(モンスターハンターポータブル3rd)のボウガンについて。 へビィボウガン...

MHP3rd(モンスターハンターポータブル3rd)のボウガンについて。



へビィボウガンを使いたいです。

さっき、YOUTUBEを見ていたら、麻痺弾Lv2を4発当てて

敵を麻痺らせていました。

これは、どのボウガンでも・どの敵でもそうなるんですか?



あと、毒弾や、睡眠弾でも決まった数当てれば状態異常に出来ますか?

できるなら、その弾数を教えてください。





ちなみにどのボウガンのするかはまだ決まっていません。

(へビィボウガンというのは決まっています。)



よろしくお願いします。







多分それはスキルの「状態異常攻撃+1or2」が付いているんだと思います。よって、どのボウガンでも、という考えは間違いです。そして、どの敵でもということについては、そのモンスターによって「状態異常耐性値」や、「状態異常耐性上昇」というものがあり、状態異常耐性値はもともとのモンスターが持っている耐性値、要するに状態異常のなりやすさ、なりにくさが表れています。高ければ高いほどなりにくいです。又、耐性上昇は状態異常になるたびにあがる耐性値のことです。これもまた、状態異常にすればするほど上がりますから、状態異常になりにくくなります。そのため、スキルの状態やそのモンスターの耐性値、耐性上昇よって状態異常にする弾数は変わる、ということになります。

長文失礼しました。これで役に立てば嬉しいです。



補足読みました。

ライトだと速射できるボウガンがあるので、それだと早く状態異常にできます。でも、速射が無かったら、ライトとへヴィの差はありません。同じ弾数です。








4発は、その状態異常の抵抗力が低いモンスターの初期値です。

抵抗力があるモンスターは4発以上必要ですし、状態異常にかかる度に抵抗力は上がるのと一定時間を経過する毎に与えた異常値が低下していくので決まった数はありません。



ちなみに、毒は今回かなり弱体化してるので前作に比べると空気です。







状態異常のスキルをつけないならば

レベル2の状態異常弾で相手を異常

状態にするならだいたいのモンスター

は4発で大丈夫です。

しかしギギネ亜種は麻痺に耐性があったり、

ドスフロは毒に耐性があったりする

ので注意して下さい。







大体、状態異常弾は相手によって効き目が違います。



ドボルベルクのように数発撃てば毒になるモンスターもいればロアルドロス亜種のようにいくら撃っても毒にならないものもいます。



モンスターによってなんですよ。



あと、状態異常弾Lv2はかなり強力ですが、反動がとても大きいので過信は禁物です。







ちなみに、ヘビィボウガンは転がり回避が主な移動手段、回避手段なので回避距離、性能などのスキルがおススメです。

0 件のコメント:

コメントを投稿